無職になって836日目(エアコンとクーラーの違い)

 

こんにちは、ユースケ・サンタマリオです。

 

今年の夏は暑く、『地球温暖化』ならぬ『地球沸騰化』と言われている夏になっています。

 

そんな暑さの中で、「エアコン」は必需品となるかと思います。

 

その「エアコン」ですが、人によっては「クーラー」と言う方もいます。

 

「エアコン」と「クーラー」は両方正解な言い方のように思えますが、実は違いがある言葉なのです。

 

今回は、「エアコン」と「クーラー」の違いについて話したいと思います。

 

 

「エアコン」と「クーラー」の違い

「エアコン」と「クーラー」では特徴に違いがあります。

 

「エアコン」は、英語表記ではair conditioner(エア コンディショナー)となり、特徴として冷房と暖房の両方の機能を備えています。

 

一方、「クーラー」は、英語表記でcooler(クーラー)であり、特徴として冷房のみの機能を備えています。

 

つまり、「エアコン」は冷房+暖房、「クーラー」は冷房、の機能が特徴となります。

 

なので、「エアコン」と「クーラー」とでは意味合いが異なることになります。

 

 

1970年代頃まではクーラーが主流

1970年代頃まではクーラーが主流として利用されており、そこからはエアコンが普及していきました。

 

なので、その名残りで、現在でも「クーラー」と言う方がいるのではと考えられます。

 

 

現在ではエアコンが主流

現在ほとんどの家庭ではエアコン(冷房+暖房)が使われているので、一般的な呼び方としては「エアコン」が正しいことになります。

 

 

今回は「エアコン」と「クーラー」の違いについての話でした。

 

いつもお読みいただき、本日も誠にありがとうございます。

 

では、またお会いしましょう。